辞書
更新情報・お知らせ
- 月間検索ランキングを更新しました(2/12)
閲覧履歴
メニュー
- 辞書トップ
- 国語
- 英和・和英
- 類語
- 四字熟語
- 漢字
- 人名
- 専門用語
- 豆知識
関連リンク
- 免責事項
- プライバシーポリシー
- 企業情報
- ヘルプ
- お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
- close
- キャンセル
- で始まる
- に一致する
- で終わる
- を含む
- を説明文に含む
決まりが悪い(きまりがわるい) とは? 意味・読み方・使い方
ブックマークへ登録
- 意味
- 例文
- 慣用句
- 画像
決(き)まりが悪(わる)・い
の解説
他に対して面目が立たない。恥ずかしい。ばつが悪い。「—・い思いをする」
[補説]「極まりが悪い」とも書く。
「きまり【決(ま)り/極まり】」の全ての意味を見る
出典:デジタル大辞泉(小学館)
決まりが悪い のカテゴリ情報
出典:デジタル大辞泉(小学館)
- #慣用句・ことわざ
[慣用句・ことわざ]の言葉
- 体を成す
- 琴線に触れる
- 虎穴に入らずんば虎子を得ず
- 溜飲が下がる
- 情けは人の為ならず
決まりが悪い の前後の言葉
- 気迷い(きまよい)
- 決り(きまり)
- 決まりが悪い(きまりがわるい)
- 決り切る(きまりきる)
- 決り事(きまりごと)
カテゴリ内検索ランキング
2025/04/03
- 1位~5位
- 6位~10位
- 11位~15位
- 1位体を成す(たいをなす)
- 2位琴線に触れる(きんせんにふれる)
- 3位虎穴に入らずんば虎子を得ず(こけつにいらずんばこじをえず)
- 4位情けは人の為ならず(なさけはひとのためならず)
- 5位他山の石(たざんのいし)
- 6位対岸の火事(たいがんのかじ)
- 7位溜飲が下がる(りゅういんがさがる)
- 8位春宵一刻値千金(しゅんしょういっこくあたいせんきん)
- 9位疾風に勁草を知る(しっぷうにけいそうをしる)
- 10位女賢しくて牛売り損なう(おんなさかしくてうしうりそこなう)
- 11位下駄を履かせる(げたをはかせる)
- 12位隣の芝生は青い(となりのしばふはあおい)
- 13位長い物には巻かれよ(ながいものにはまかれよ)
- 14位虎に翼(とらにつばさ)
- 15位智に働けば角が立つ情に棹させば流される(ちにはたらけばかどがたつじょうにさおさせばながされる)
カテゴリ内検索ランキング
2024年4月
- 1位~5位
- 6位~10位
- 11位~15位
- 1位女賢しくて牛売り損なう(おんなさかしくてうしうりそこなう)
- 2位虎に翼(とらにつばさ)
- 3位女は三界に家無し(おんなはさんがいにいえなし)
- 4位朝雨は女の腕捲り(あさあめはおんなのうでまくり)
- 5位精を出す(せいをだす)
- 6位智に働けば角が立つ情に棹させば流される(ちにはたらけばかどがたつじょうにさおさせばながされる)
- 7位虎穴に入らずんば虎子を得ず(こけつにいらずんばこじをえず)
- 8位潔しとしない(いさぎよしとしない)
- 9位琴線に触れる(きんせんにふれる)
- 10位発破を掛ける(はっぱをかける)
- 11位年季が入る(ねんきがはいる)
- 12位肩を竦める(かたをすくめる)
- 13位敷居が高い(しきいがたかい)
- 14位息を潜める(いきをひそめる)
- 15位魚心あれば水心(うおごころあればみずごころ)
新着ワード
- 血管壁(けっかんへき)
- 結合双生児(けつごうそうせいじ)
- 顕微鏡的多発血管炎(けんびきょうてきたはつけっかんえん)
- 構体(こうたい)
- ゴールド水素(ゴールドすいそ)
goo辞書とは
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。